吉岡歯科医院

https://www.yoshioka-dental.com
テルミナ歯科クリニック

https://www.termina-implant.com/
名古屋市区で抜かない・削らない・痛くないがモットーのサンデンタルの特徴や、口コミ評判をご紹介しています。
障がいがある子どもの治療にも積極的に取り組んでいます。治療をしてくれる際の姿勢から「ここなら」と思えたので、こちらに通院しています。できるだけ痛みがない治療をしてくれるのもここに通おうと思える理由です。落ち着いて清潔感のある歯医者さんです。
参照元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2330603438/tab/7/
電話対応から先生の説明まで、しっかりされている印象です。口の状態なども詳しくわかりました。治療をしたのですが、リラックスできて、ついついイスの上で眠ってしまったぐらいです。仕事の都合で通院しづらい状況も理解してくださいました。
参照元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=6&clinam=%A5%B5%A5%F3%A5%C7%A5%F3%A5%BF%A5%EB
悪いところを治療すればいいという考え方ではありません。「抜かない・削らない・痛くない」をモットーにし、審美面や快適さを考えた治療を行います。同時に「気持ちがいい」と患者から感想が出るようなケアを提供しています。
そのための努力として、日々、比較的新しい治療技術で研鑽を積み、習得。治療には短時間ではなく多くの時間をかけて取り組む方針です。歯医者ではなくエステに通っているような感じの歯医者を目指しています。
インプラントをすると、歯の寿命を伸ばせるという考え方です。インプラントを埋め込めば、噛むとき他の歯の負担を軽くできます。義歯やブリッジより残りの歯に依存しないことも、寿命を伸ばせると考える理由のひとつです。
そのため、単純にインプラントを埋め込んで終わりではなく、かみ合わせも考えた治療プランを立てます。天然の歯と同じように、メンテナンスも欠かせません。しかしきちんと手入れをすれば半永久に使い続けられるものと考えています。
快適に過ごせるよう、院内環境を整えています。オレンジ色のソファーはイタリア製でゆったりと座れます。自由に飲めるミネラルウォーターも設置。診療室は独立しているため、人の目が気になりません。
小さな子供連れでも家族で入ることができるスペースがあり、ベビーカーも設置できます。治療では口腔内カメラでわかりやすく説明。徹底した滅菌や空気洗浄で院内感染を予防しています。コミュニケーションを重視し、女性の医師の指名も可能です。
インプラントは高度な口腔外科手術を伴うため、腕のいいクリニックを選びましょう。
ここでは名古屋市内で「日本口腔インプラント学会」の専門医の資格を持ち、痛みの少ない治療※1に対応しているクリニックを紹介します。
※1.無切開のインプラント手術、フラップレス手術への対応
・インプラント治療の費用:インプラント治療費の全国相場は約30万円であり、基本的に保険が適用されません。お口の状態によっても変わってきますので、必ずクリニックと相談をしてください。
・インプラント治療の期間:インプラントの治療期間は、数ヶ月~約半年と言われており、症状や骨の状態によって、治療期間が長引くことも考えられます。
・インプラント治療のリスク:インプラント治療では、痛みや腫れのほか、金属アレルギーなどのリスクが生じる場合があります。治療内容によって症状は異なるため、医師に確認したうえで治療に臨みましょう。