吉岡歯科医院

https://www.yoshioka-dental.com
テルミナ歯科クリニック

https://www.termina-implant.com/
インプラント治療・歯周病治療・矯正治療などを総合的に行っている、名古屋のさぶり歯科医院の特徴と口コミ評判をまとめました。
よその歯医者で抜くしかないと言われた歯をさぶり歯科で救っていただきました。
抜かなければならないのかと思っていた歯を残せて本当によかったです。先生には深く感謝しています。これからも宜しくお願いします。
参照元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=6&clinam=%A4%B5%A4%D6%A4%EA%BB%F5%B2%CA
スタッフの皆さんの対応が良いと思います。受付の方から始まり、親切な衛生士さんや先生方。
自由診療となると治療費は確かに安くはありませんが、その分の価値は見出せます。
参照元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=6&clinam=%A4%B5%A4%D6%A4%EA%BB%F5%B2%CA
ここの院長先生は、海外の学会などに数多く参加して、かなり勉強しておられるようです。
参照元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=6&clinam=%A4%B5%A4%D6%A4%EA%BB%F5%B2%CA
公式サイトに情報が記載されていませんでした。
さぶり歯科医院で利用しているのは、高い世界シェアを誇るバイオメット3i社のインプラント。
院長は3iインプラントメンターとして研究にも積極的に携わっており、Prevail TM とPrevail NTという製品の使用に力を入れています。
手術に不安を感じている患者のために、さぶり歯科医院では静脈内鎮静法を応用した治療を提供。
この方法を用いれば、ほぼ寝ている間に手術が完了するとのことです。
また、ステロイドを使用することで術後の痛み・腫れを極力抑えています。
さぶり歯科医院の院長は日本歯周病学会専門医でもあるため、インプラントの埋入と同時に歯肉の形成手術を同時に実施。
さらに、審美的・機能的に優れた精密なかぶせ物を作成することで、より自然な仕上がりを目指しています。
インプラントは高度な口腔外科手術を伴うため、腕のいいクリニックを選びましょう。
ここでは名古屋市内で「日本口腔インプラント学会」の専門医の資格を持ち、痛みの少ない治療※1に対応しているクリニックを紹介します。
※1.無切開のインプラント手術、フラップレス手術への対応
・インプラント治療の費用:インプラント治療費の全国相場は約30万円であり、基本的に保険が適用されません。お口の状態によっても変わってきますので、必ずクリニックと相談をしてください。
・インプラント治療の期間:インプラントの治療期間は、数ヶ月~約半年と言われており、症状や骨の状態によって、治療期間が長引くことも考えられます。
・インプラント治療のリスク:インプラント治療では、痛みや腫れのほか、金属アレルギーなどのリスクが生じる場合があります。治療内容によって症状は異なるため、医師に確認したうえで治療に臨みましょう。