吉岡歯科医院

https://www.yoshioka-dental.com
テルミナ歯科クリニック

https://www.termina-implant.com/
名古屋市中区で将来を見据えたインプラント治療ができる、三越名古屋栄店歯科室の特徴や、口コミ評判をご紹介しています。
歯がどうなっているのか、丁寧な説明をしてくださいます。今後の治療方針についても詳細な説明をしてくださるのでよかったです。治療中も痛みがないかなど、細かく気にかけてくれました。会計処理がとても早いのもよかったです。
参照元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000002575/tab/7/
三越の中にある歯医者さんで、とても通いやすいです。日曜日まで診療しているのは、歯科ではめずらしいと感じました。平日に通えない人には、とても助かると思います。先生の指名もできるのもいいです。
参照元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=6&clinam=%CC%BE%B8%C5%B2%B0%BB%B0%B1%DB%B1%C9%CB%DC%C5%B9%BB%F5%B2%CA%BC%BC
【インプラント費用(1本目)】
【インプラント費用(2本目)】
【着脱式(オーバーデンチャー)の場合】
【コンピュータ-ガイドを使用した場合の追加料金:
※2本目から1本につき3万円プラス
インプラント治療をはじめる前に、まず口内環境を適した状態にすることからスタートします。口内清掃や全身状態も含めてチェックし実施。インプラントを埋め込んだとしても、口内環境が悪ければ将来的にトラブルに発展することが理由です。
治療前には歯科用CTで検査をし、シミュレーションでも診断します。インプラント治療をするために必要な情報をしっかり確保するためです。サージカルガイドも使用してより正確なインプラント治療を行います。
インプラントは「ノーベルバイオケア社」のインプラントを採用しています。実績と世界的に信頼性が高いことが理由です。三越名古屋栄店歯科室は、インプラント選びで信頼性を重視しています。メーカーの信頼性がない場合、倒産すれば部品の供給は完全に失われるリスクがあるからです。
また、ノーベルバイオケア社は研究と開発に力を入れています。将来性を考えた上で信頼性が高いと判断しているため、ノーベルバイオケア社のインプラントを採用しているのです。
院内は上質な雰囲気が漂っています。そのためリラックスしてインプラント治療を受けられます。待っている間や治療後など利用できるマッサージチェアを用意。診察室も白を基調とし、清潔感のある治療環境を整えています。
院内感染を防止するため、世界基準クラスBの滅菌器により滅菌をしっかり行っています。使用する水も、歯科ユニットウォーターライン「ポセイドン」によって、衛生状態を保っているのです。他にも歯科用器具自動洗浄機を使い器具の衛生面にも配慮しています。
2020/10/28三越名古屋栄店歯科室のページを公開しました
インプラントは高度な口腔外科手術を伴うため、腕のいいクリニックを選びましょう。
ここでは名古屋市内で「日本口腔インプラント学会」の専門医の資格を持ち、痛みの少ない治療※1に対応しているクリニックを紹介します。
※1.無切開のインプラント手術、フラップレス手術への対応
・インプラント治療の費用:インプラント治療費の全国相場は約30万円であり、基本的に保険が適用されません。お口の状態によっても変わってきますので、必ずクリニックと相談をしてください。
・インプラント治療の期間:インプラントの治療期間は、数ヶ月~約半年と言われており、症状や骨の状態によって、治療期間が長引くことも考えられます。
・インプラント治療のリスク:インプラント治療では、痛みや腫れのほか、金属アレルギーなどのリスクが生じる場合があります。治療内容によって症状は異なるため、医師に確認したうえで治療に臨みましょう。