吉岡歯科医院

https://www.yoshioka-dental.com
テルミナ歯科クリニック

https://www.termina-implant.com/
名古屋市中区栄で開業40年以上になる甲斐川歯科医院の特徴や、口コミ評判をご紹介しています。
歯で気になることがあったので相談に行きました。原因を説明してくださり、ブラッシング指導も受けられてよかったです。衛生士さんもわかりやすく丁寧な説明だったので印象に残りました。
参照元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2330601374/
近所なので初めて行きました。先生もスタッフさんも親切ですし、丁寧な対応もよかったでした。ちょっとした問題でしたが、先生はレントゲンと写真も使い確認してくださったのがよかったです。
参照元:Google https://www.google.com/search?q=%E7%94%B2%E6%96%90%E5%B7%9D%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%99%A2+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&oq=%E7%94%B2%E6%96%90%E5%B7%9D%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%80%80%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&ie=UTF-8#lrd=0x600370ce2e457e8b:0xaf8c1460e5fc58f0,1,,,
HPに記載がありませんでした
1974年に開業して40年以上。栄で歯科医療を提供してきた歯科医院です。わかりやすい説明と丁寧な治療を心がけています。インプラント治療を受けるとき、説明してもらえない、してもらってもわかりづらいと不安になるものです。
甲斐川歯科医院はわかりやすい説明を心がけているので不安も解消できます。痛みに対し極力出ないように配慮。多くの患者に満足してもらえる歯科医院を目指しています。インプラントも含め、歯の悩みを気軽に相談できる体制が整っています。
通いやすさと快適に治療を受けられる環境づくりに取り組んでいます。電車では栄駅の13番出口から歩いて4分。矢場町駅なら1番出口から徒歩2分ですからアクセス良好です。
インプラントは治療中でも通院は必要ですが、治療後のメンテナンスで歯科医院へ定期的に通わなければなりません。医院の近くには、デパートなども多数あるので、仕事や買い物のついでに立ち寄れます。自動車でも1台だけですが、駐車できます。インプラント以外でもかかりつけの歯医者になるでしょう。
リラックスして治療を受けられる環境づくりに取り組んでいます。緊張してしまう医院では、インプラント治療も安心して受けることができません。
診療室のチェアに座ると、セントラルパークを一望できます。大きな窓から多くの光が入り込むので、診療室全体が明るい雰囲気です。気になることや困ったことがあれば、スタッフに聞けば答えてくれます。
比較的、新しい治療機器をそろえ、インプラントに関しても対応できます。副院長は歯科理工学学会認定医です。
インプラントは高度な口腔外科手術を伴うため、腕のいいクリニックを選びましょう。
ここでは名古屋市内で「日本口腔インプラント学会」の専門医の資格を持ち、痛みの少ない治療※1に対応しているクリニックを紹介します。
※1.無切開のインプラント手術、フラップレス手術への対応
・インプラント治療の費用:インプラント治療費の全国相場は約30万円であり、基本的に保険が適用されません。お口の状態によっても変わってきますので、必ずクリニックと相談をしてください。
・インプラント治療の期間:インプラントの治療期間は、数ヶ月~約半年と言われており、症状や骨の状態によって、治療期間が長引くことも考えられます。
・インプラント治療のリスク:インプラント治療では、痛みや腫れのほか、金属アレルギーなどのリスクが生じる場合があります。治療内容によって症状は異なるため、医師に確認したうえで治療に臨みましょう。