吉岡歯科医院

https://www.yoshioka-dental.com
テルミナ歯科クリニック

https://www.termina-implant.com/
名古屋市千種区で美しい歯・輝く笑顔のサポートをするごとう歯科クリニックの特徴や、口コミ評判をご紹介しています。
院内には清潔感があります。スタッフさんの対応もいいですし、快適に通える歯医者さんです。治療環境も悪くなく、過ごしやすく、通いたくないと感じることがありませんでした。希望を聞きながら治療内容も丁寧に教えてくれるため安心できそうです。
参照元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2330102878/tab/7/
院内は清潔感があります。心を落ち着かせながら治療できるのがいいです。先生の技術力も高いと感じました。スタッフさんはいつも親切で丁寧な対応です。アフタアーケアもしっかり行ってくれます。
参照元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=1&clinam=%A4%B4%A4%C8%A4%A6%BB%F5%B2%CA%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF
「痛い」「怖い」「悪くなってから行く」というイメージをなくし、気軽に行ける歯医者さんを目指しています。一人ひとりに合わせた治療法や予防法を提供し、快適な空間づくりも心がけています。そのためにさまざまな取り組みを行っている歯科医院です。
たとえば、患者とのコミュニケーションを重視。インプラント治療は自費診療ですから無理は禁物です。体へのリスクも考えた最適な治療を提案し、不安なこと、不明点を話して確認。十分話し合ってから一口腔単位での治療を行います。
インプラント治療はCT撮影を必ず使用します。健康な骨や埋入する位置を事前に把握しておかないと大きなトラブルにつながると考えているからです。たとえば、神経を傷つければ神経麻痺などが生じる可能性もあります。
上顎洞炎や蓄膿症などのリスクもありますし、インプラント上顎洞内に落ちる危険性もあるからです。患者の体のことを考えた上でもCT撮影は重要です。CTで診査し、感染対策として使用器具の完全消毒、滅菌ガウンを着用、無菌状態に近い手術を心がけています。
インプラント治療はメンテナンスを重視しています。インプラントを清潔に保つためにも重要なことと考えているからです。メンテナンスの重要性の説明を怠りません。最長5年保証も設けています。
処置室は個室や半個室を用意。完全バリアフリー設計で、ベビーカー、車いすでの来院も移動がスムーズです。靴を履いたまま治療もできます。清潔な環境を保つため、エアクリーンシステムを導入しています。
電話番号:052-753-0550
インプラントは高度な口腔外科手術を伴うため、腕のいいクリニックを選びましょう。
ここでは名古屋市内で「日本口腔インプラント学会」の専門医の資格を持ち、痛みの少ない治療※1に対応しているクリニックを紹介します。
※1.無切開のインプラント手術、フラップレス手術への対応
・インプラント治療の費用:インプラント治療費の全国相場は約30万円であり、基本的に保険が適用されません。お口の状態によっても変わってきますので、必ずクリニックと相談をしてください。
・インプラント治療の期間:インプラントの治療期間は、数ヶ月~約半年と言われており、症状や骨の状態によって、治療期間が長引くことも考えられます。
・インプラント治療のリスク:インプラント治療では、痛みや腫れのほか、金属アレルギーなどのリスクが生じる場合があります。治療内容によって症状は異なるため、医師に確認したうえで治療に臨みましょう。