吉岡歯科医院

https://www.yoshioka-dental.com
テルミナ歯科クリニック

https://www.termina-implant.com/
歯の健康と全身の健康維持までサポートするふれんど歯科の特徴や、口コミ評判をご紹介しています。
引用元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2330302023/tab/7/
歯の状況についてわかりやすい説明をしてくださるのがいい点です。細かく説明してもらえた経験がなく、いわれるままで不安なこともあったのですが、この歯医者さんではその心配がなくなりました。噂通りいい先生だと思います。
引用元:EPARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2330302023/tab/7/
歯の状態がどんなふうになっているのか丁寧に説明してくださいました。さらに状態について書いた紙を渡してくれたので、きちんと確認することもできたのがよかったです。医院内はキレイですし、気持ちよく過ごせます。
ホームページに記載がありませんでした
歯科治療に対し「恐怖心」「不安感」というネガティブなイメージを持っている方に、取り除くため、わかりやすい言葉を使い納得できるまで説明し、相談に乗ってくれます。
「どんな治療を望でいるのか」その点を丁寧に聞き、要望に沿う治療の提供を心がけています。また、わかりやすく説明するため「デンタルテン」という歯科用コミュニケーションツールを導入。検査結果をデータ化し、イラストや写真付きでわかりやすく説明してくれます。
口内の健康を保つことは全身疾患の予防にもつながるという考えのもと、定期検診を重要視している歯科医院です。
インプラント治療では、医師が検査、診査を十分に行います。全身管理もしっかり注意し、各患者に適した治療方法の提案を行っているのが特徴です。また、インプラント治療に対応できる設備が整っています。
注射をされている感覚が少ない「電動麻酔器」や、感度のよさと体への負担が少なく、モニターでの確認や画像の拡大なども簡単に行える「デジタルレントゲン」を導入。
他にも感染症対策のため「高圧蒸気滅菌器」や「ハンドピース専用洗浄機」
「超音波洗浄機」などを導入し、診療環境を清潔に保っています。
土足OKでバリアフリーとなっています。スリッパに履き替えることなく、楽に院内へ入ることが可能です。段差もないため、ベビーカーや車椅子でも診療室に入ることもできます。
カウンセリングルームは完全個室になっているため、人目を気にせずどんな内容でも相談できます。診療室も、個室、半個室が用意されており、プライバシーがしっかり守られた空間で治療を受けられるのが特徴です。待合室にはキッズコーナーを用意しており子供連れでも安心して通えます。
インプラントは高度な口腔外科手術を伴うため、腕のいいクリニックを選びましょう。
ここでは名古屋市内で「日本口腔インプラント学会」の専門医の資格を持ち、痛みの少ない治療※1に対応しているクリニックを紹介します。
※1.無切開のインプラント手術、フラップレス手術への対応
・インプラント治療の費用:インプラント治療費の全国相場は約30万円であり、基本的に保険が適用されません。お口の状態によっても変わってきますので、必ずクリニックと相談をしてください。
・インプラント治療の期間:インプラントの治療期間は、数ヶ月~約半年と言われており、症状や骨の状態によって、治療期間が長引くことも考えられます。
・インプラント治療のリスク:インプラント治療では、痛みや腫れのほか、金属アレルギーなどのリスクが生じる場合があります。治療内容によって症状は異なるため、医師に確認したうえで治療に臨みましょう。