吉岡歯科医院

https://www.yoshioka-dental.com
テルミナ歯科クリニック

https://www.termina-implant.com/
名古屋市南区でインプラント治療を行っているあさの歯科医院の特徴や、口コミ評判をご紹介しています。
土曜日も診療をしていることを知ってこの歯医者に通いました。皆さんが優しく対応してくれるので嫌な緊張感もないですし、治療内容の説明も具体的なのでわかりやすかったです。神経の治療でしたが、とにかく麻酔注射が全然痛くないことに感動しましたし、経過も順調です。
引用元:EARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2331201463/tab/7/
妻がもともとこちらに通っていたので、いい歯医者なんだろうと思い虫歯治療で訪問しました。患部の状態や治療についても非常に丁寧に説明してくれるのでわかりやすかったし、気さくな先生なので好感が持てました。歯を削る際も麻酔を使ってくれたので、治療後の痛みや違和感もほとんどなかったです。
引用元:EARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2331201463/tab/7/
歯周病によって歯を抜かないといけなくなってしまい、いい歯医者を探していました。知り合いの方から、インプラントに特に力を入れている歯医者ということで、紹介をしてもらいました。インプラントはまったく初めてだったのですが、丁寧にインプラントのメリットとデメリットについて説明をしていただき、アフターケアをきちんとすれば、入れ歯より清潔で、何十年ももつと聞いて、納得して治療を受けられました。
引用元:EARK https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2331201463/tab/7/
インプラント治療は外科治療となるため、より綿密な治療計画を立てる必要があります。また、むし歯治療に比べると高額な自費治療でもありますので、患者さまの不安や疑問はしっかりと解消してから治療に入ります。すぐに治療を考えていなくても将来的に考えている方は、どのくらい先まで治療が可能か検討していきます。
骨にインプラント体を埋入する外科治療なので、骨が健康でキズが治りやすい健康な状態であればあるほど成功率が高くなります。治療前の相談や計画は丁寧に時間をかけて行います。
インプラント治療を既に受けた患者さま、そして検討中の方はメンテナンスも大切です。メンテナンスが疎かになると、インプラント周囲炎といって、治療した部位の歯ぐきが歯周病になってしまうと、埋入したインプラントが抜けて再治療ができないような事態になってしまう可能性が出てきます。骨に埋める外科治療でもあり、お口全体の健康にも大きな影響を及ぼしてしまうかもしれません。
インプラント治療を今後受けたいと考えている方は、治療後のメンテナンスも継続的に受けることで、永く快適な生活をおくることができる秘訣につながります。
歯科用CTを導入するなど充実した設備を兼ね備えているため、初期虫歯などの一般的な歯科診療の他に、予防歯科や小児歯科、入れ歯からインプラントなどの外科治療まで幅広く対応しています。診断や治療計画のためのものや、滅菌や炎症を抑えるためのレーザーなど、医療サービスの質向上を目指しています。
インプラントは高度な口腔外科手術を伴うため、腕のいいクリニックを選びましょう。
ここでは名古屋市内で「日本口腔インプラント学会」の専門医の資格を持ち、痛みの少ない治療※1に対応しているクリニックを紹介します。
※1.無切開のインプラント手術、フラップレス手術への対応
・インプラント治療の費用:インプラント治療費の全国相場は約30万円であり、基本的に保険が適用されません。お口の状態によっても変わってきますので、必ずクリニックと相談をしてください。
・インプラント治療の期間:インプラントの治療期間は、数ヶ月~約半年と言われており、症状や骨の状態によって、治療期間が長引くことも考えられます。
・インプラント治療のリスク:インプラント治療では、痛みや腫れのほか、金属アレルギーなどのリスクが生じる場合があります。治療内容によって症状は異なるため、医師に確認したうえで治療に臨みましょう。