吉岡歯科医院

https://www.yoshioka-dental.com
テルミナ歯科クリニック

https://www.termina-implant.com/
国際口腔インプラント学会認定医の院長が一貫して治療にあたる、天白うめがおか歯科・矯正歯科の特徴や口コミについてご紹介します。
子供が小さいのでとても助かってます。先生の治療は、説明がわかりやすく、きちんと選択肢を与えてくれます。施設も綺麗で清潔です。とてもおすすめの歯科です。
引用元: https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/g000006857/tab/7/
こんなに親切な歯医者さんがいるんだと、ビックリして、すっかり気に入ってしまい、今度の定期検診からはこちらのお世話になることに決めました。すごくおススメできる歯医者さんです!!
引用元: https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/g000006857/tab/7/
この医院では託児をしてくれると聞いたのと院長先生が保育士資格も持っておられると聞いて、受診してみました。スタッフの方が子どもをあやしに来てくださったりしてそわそわせずに受診することができました。
引用元: https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/g000006857/tab/7/page/2/
ドイツに本部を置く、国際口腔インプラント学会認定医の資格を持つ院長がインプラント治療にあたってくれるため、安心して治療に臨むことが可能です。
日本国内のインプラント学会の認定基準と異なり、数十の症例があることに加え、症例が年単位で機能していることが取得の条件となるため、国際口腔インプラント学会認定医の資格を持つ時点で有効な症例を保有していると認識して間違いないでしょう。
症例の他に試験に合格したり、学術活動を行っていることも条件となるため、現役でインプラント治療に関する知識を取得しようとしていることが伺えます。
天白うめがおか歯科・矯正歯科では、世界で最も実績と歴史があるとされているノーベルバイオケア社のインプラントと、アメリカを中心に信頼度が高い3i社のインプラントを使用しています。
インプラント会社としての実績はもちろん、仮に倒産した際に、他のインプラント会社の物でも賄えるかという観点で選出されています。
インプラントはほぼ永久に使用できるものとされているため、長期間に渡るメンテナンスが想定されます。現在では100社を超えるインプラント会社があるため、競争が激しくなっています。今後治療やメンテナンスが必要となる可能性がある10年、20年先を見据えた選出で、長きに渡って安心してインプラント生活を送ることが可能です。
歯科治療の中でも特に滅菌が求められるインプラント治療。天白うめがおか歯科・矯正歯科では、患者に安心して治療を受けてもらうために、オペ室をしっかり滅菌しています。
オペ室内はもちろん、管状の器具に関しても内面までオイルで煮沸させ、消毒しています。細かな菌にも配慮し、徹底した滅菌体制でインプラント治療を行ってくれます。
院内はオペ室に限らず清潔感に溢れており、白と茶色を基調にした院内で十分にリラックスすることも可能です。
インプラントは高度な口腔外科手術を伴うため、腕のいいクリニックを選びましょう。
ここでは名古屋市内で「日本口腔インプラント学会」の専門医の資格を持ち、痛みの少ない治療※1に対応しているクリニックを紹介します。
※1.無切開のインプラント手術、フラップレス手術への対応
・インプラント治療の費用:インプラント治療費の全国相場は約30万円であり、基本的に保険が適用されません。お口の状態によっても変わってきますので、必ずクリニックと相談をしてください。
・インプラント治療の期間:インプラントの治療期間は、数ヶ月~約半年と言われており、症状や骨の状態によって、治療期間が長引くことも考えられます。
・インプラント治療のリスク:インプラント治療では、痛みや腫れのほか、金属アレルギーなどのリスクが生じる場合があります。治療内容によって症状は異なるため、医師に確認したうえで治療に臨みましょう。