吉岡歯科医院

https://www.yoshioka-dental.com
テルミナ歯科クリニック

https://www.termina-implant.com/
このページでは、名古屋市内のインプラント治療の費用相場を解説しています。
インプラント1本あたりの費用相場 |
|
---|---|
一般的なインプラント治療の費用内訳 |
|
特殊なインプラント治療にかかる費用 |
|
それでは、一般的なインプラント治療にかかる費用の内訳を詳しく解説します。
歯の状態を見るためにCTで顎を撮影します。片顎・上下顎によっても値段が変わってくるようです。
また撮影後には治療計画を立てることになります。手術を受けるまでにかかる費用項目です。
実際にインプラントを埋め込む際にかかる手術費です。1回法・2回法によっても値段が変わるだけでなく、歯の状態や治療計画によって大きく費用が異なります。
この部分の相場が個人によって大きく違うため価格への影響も大きいようです。
銀冠や金冠、セラミック冠、オールセラミック冠などがあります。例えば銀冠が一番安く3~4万円程度、金冠なら5~6万円程になります。
ただし、現在はインプラント治療は、銀冠・金冠ではなく、セラミック・オールセラミックが主流となっています。
セラミックは金属を下地に使っているため多少安く6~10万円程、天然の歯のように美しいオールセラミックやジルコニアセラミック・ハイブリッドセミラックなどの冠は8~20万円程とピンキリです。
人工の歯は1本単位で計算されるため、治療に必要な本数分の費用がかかります。
インプラントは手術をして埋め込んだだけでは終わりません。数か月おきに定期健診を受ける必要があります。
その際にはメンテナンス費用として1回0円~5000円ほどがかかってくるようです。
その時に必要に応じてかかる項目が、「レントゲン撮影費用」や「クリーニング費用」「インプラントの調整料」など。
メンテナンス費用は各医院によって、撮影は無料とか調整料は無料などがありますが、修理内容に応じた費用がかかってくるのが一般的なようです。
これらを治療前に確認しておくと良いでしょう。
インプラント治療が、医院によって大きく差が出るのにはいくつかの理由があります。
インプラント自体、実際は3倍以上の原材料価格差があると言われています。
手術を行う医師の技術力、サポートするスタッフの充実度、医院の立地や設備の良し悪しなどで、トータルで費用が決められているため、料金の違いが出てきます。
インプラントは物ではないため、治療費が安ければいいと言うわけではありません。
自分にかけるお金ですから、高い安いではなく、自分への投資金額として見合った治療内容を受けられる医院を選びましょう。
インプラントは高度な口腔外科手術を伴うため、腕のいいクリニックを選びましょう。
ここでは名古屋市内で「日本口腔インプラント学会」の専門医の資格を持ち、痛みの少ない治療※1に対応しているクリニックを紹介します。
※1.無切開のインプラント手術、フラップレス手術への対応
・インプラント治療の費用:インプラント治療費の全国相場は約30万円であり、基本的に保険が適用されません。お口の状態によっても変わってきますので、必ずクリニックと相談をしてください。
・インプラント治療の期間:インプラントの治療期間は、数ヶ月~約半年と言われており、症状や骨の状態によって、治療期間が長引くことも考えられます。
・インプラント治療のリスク:インプラント治療では、痛みや腫れのほか、金属アレルギーなどのリスクが生じる場合があります。治療内容によって症状は異なるため、医師に確認したうえで治療に臨みましょう。